カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
HOME> ミリタリーの豆知識トップ> ミリタリーの歴史を支えたブランド> スポーツブランド champion(チャンピオン)

スポーツブランド champion(チャンピオン)

スポーツブランド champion(チャンピオン)

キング・オブ・スウェットといえば、Champion(チャンピオン)のスウェットシャツのことです。今回は、アメカジやカレッジウェア、スポーツウェアとしても知られるブランド、Championについて解説します。

Championの歴史

Championの歴史は、そのままスウェットシャツの歴史である、というのはよく聞く表現です。まずは、Championとスウェットの歴史を振り返ってみましょう。

アメリカのニューヨーク州ロチェスターで、サイモン・フェインブルームが「ニッカーポッカー・ニッティング・カンパニー」を設立したのは1919年のことでした。当初この会社が販売していたのはセーターで、そのサイモンの死後、彼の息子たちであるエイブ&ウィリアム・フェインブルーム兄弟が、「チャンピオン・ニッティングミルズ社」として会社を受け継ぎました。
彼らはTシャツ、靴下、そしてスウェットシャツの原型である、ウールの下着販売を始めます。この下着は屋外労働者の防寒用として売られ、やがて米軍学校の訓練用ウェアとして採用されることになります。Championが全米で注目されるようになったのは、このことが最大のきっかけでした。その後、軍内のショップでもChampion製品が供給されるようになり、同社と米軍とは長い付き合いを築き上げていきます。

1924年には、ミシガン大学がChampionのスウェットシャツを採用します。1930年には、Tシャツやスウェットシャツに、ナンバーや大学名をプリントするようになりました。これは大学側の要求に応えるためのもので、このことがTシャツがアウターとして着られるようになる契機となります。

1950年代には、大学名をプリントしたスウェットシャツが、学生たちを中心に大流行しました。その流れは日本へも波及し、Championのスウェットシャツは東京や大阪、やがて全国各地でも目にするようになったのです。

Championの代表的製法の数々

スウェットシャツを始めとする製品を、長年に渡って開発し、改良を重ねてきたChampionは、その歴史の中で多くの独自の製法を有しています。下記で、代表的なものをご紹介しましょう。

リバースウィーブ

それまでのスウェットシャツが洗濯後によく縮んだため、縦だった織りを横向きに変えて縮みを解消するという画期的な製法=リバースウィーブが生まれたのは、1934年のことでした。1938年には特許を取得し、その後も細部にわたる改良に次ぐ改良を重ね、1952年には何と2度目の特許を取得しています。

脇リブ

リバースウィーブと共に採用されたのが、胴体のサイドにリブを入れる製法です。これにより縦方向だけでなく、横方向への縮みにも対応しました。現在のスウェットシャツも、多くのものに脇リブが設けられています。

セットインスリーブ

スウェットシャツの原型となったウールセーターの時代から継承される、ショルダーデザインです。ボディーに対して垂直に、袖が縫い付けられています。

フラットシーマ

4本の針と糸(下糸を入れると5本)によって縫製された贅沢なステッチのことで、4本針ステッチとも呼ばれます。脇リブ部分などに使われ、裏地に縫い代がないので肌に縫製箇所が当たらず着心地がアップします。

アパレル製品の中の人気アイテム

最近では、スウェットシャツがまたファッションアイテムとして見直され、ストリートで見かけるようになりました。特に女性がChampionのヴィンテージスウェットを可愛いらしく着こなしている姿が目立ちます。スウェットパンツも人気があり、ジーンズやチノパンツではなく、あえてスウェットを穿いて歩く人が増えています。

また、Championのスウェットパーカーも定番アイテムとして長年、人気を保っています。ほかには、ポケット付きヘビーウェイトTシャツ、防水機能を持ったアウトドアシューズも、最近の注目アイテムです。

誰もが一度は袖を通したことがある、Championのウェアの数々。その歴史や特徴を知れば、より一層の親しみや愛着がわくはずです。アメリカのみならず日本人にとっても、Championはとても重要なブランドだと言えるでしょう。