






商品名 | Lee リー LM6211-89 ARCHIVES 50s 191Z ペインターパンツ |
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | ![]() ジェームス・ディーンが私生活でも愛用していた事から一躍アメリカを代表するジーンズメーカーとなった「リー」。 1889年、創業者であるヘンリー・デイビット・リーは、ワークアイテムの総合商社として、カンザス州にH.D.リー・マーカンタイル・カンパニーを設立。 1911年独自の衣料工場を設立し、自らでワークウエアの製造を開始。 1944年にはカウボーイパンツは、より幅広いイメージをもつ『ライダース』とシリーズ名が変更され、現在のホースマウスステッチが採用。 101カウボーイパンツや世界で初めてジーンスにジッパフライを採用するなどジーンズの歴史を大きく変えていった革新的なブランドでもあります。 その他のLee リーはこちら |
||||||||||||||||||||||||||||||
商品説明 | Lee ARCHIVESより50s 191Z ペインターパンツのご紹介です。 品名:50s 191Z 品番:LM6211-89 ヴィンテージファン垂涎の50'sの191Zペインターパンツを完全復刻。ファスナーは当時と同様のピンロック式のストッパーを備えたグリッパージッパーを採用。バックポケットの赤タグやロングLのトップボタン、股下のリベット、紙製のタグ、後右ポケット内側のユニオンチケットなどファンにはたまらない仕様を忠実に再現しました。 素材にはLee固有のワークウェア用デニムであるジェルトデニムを使用。軽さと強度を兼ね備えたデニム素材はワークウェアならでは。厚みも11.5ozと年間を通して快適にご着用いただけるオンスとなっています。 日本製 ※ベルト部分の紙製のタグは防水加工などは施されていません。そのため、そのまま洗濯をされると外れてまいります。 当時の仕様をそのまま再現しているものの為、予めご了承ください。 ※当製品は防縮加工を施されておりますが、洗濯後には多少の縮みが発生いたします。 おおよそ1~2%程度ではありますが、個体差もございます。予めご承知置きください。 ※通常のデニムよりも色落ちがあります。お洗濯時や色の薄いものの着用時には色が移る場合がございますのでご注意ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
サイズ |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
モデル | モデルは183センチ70キロで表記32インチの商品着用です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
カラー | (89)RIGID | ||||||||||||||||||||||||||||||
素材 | 綿100% |
||||||||||||||||||||||||||||||
商品状態 | 新品未使用 | ||||||||||||||||||||||||||||||